人気占い師の木下レオンさんの出身中学校、出身高校は出身地である福岡県博多でしょうね。
木下レオンさんの占いと言えば、ほくろ占い。
しかし、人気の秘密は占いだけではなく、その人生経験の豊富さにもあったようです。
そして、木下レオンさんの家族も地元で有名な占い師ということで、経歴や年収など気になるところをご紹介していきます。
木下レオン出身中学校は?
2020/05/08
✨#インスタ占いライブ🔮
✨18時〜
✨
今回は健康の #方位 ですバイ😁
✨
毎週水曜日♥️
✨
見て下さいませ🙏
✨
友達にも教えて下さいませ🙏
✨
私は貴女様が運気が上がる🎊
✨
インスタライブ頑張りますバイ😘
やっぱ愛やろ❣️ pic.twitter.com/9J0yeIJA8u
— レオン (@reon358) May 7, 2020
木下レオンさんといえば、フジテレビのバラエティ番組『突然ですが占ってもいいですか?』に出演中の人気占い師です。
福岡・博多出身で芸能人も占うほどの人気と実力を兼ね備えた占い師で、番組の中では金運の上がる方法なども教えてくれます。
他にも、運勢のいいホクロと悪いホクロや今年のラッキーカラーなども伝授しています。
番組MCの俳優・沢村一樹さん、女優の水野美紀さん、モデルのみちょぱさんとのやりとりも見どころのひとつです。
ちなみに木下レオンさんによる、いいホクロと悪いホクロというのは、そのホクロがどこにあるかということが大事だそうです。
女性の目の下のホクロは、男性の縁が悪くなり、子供とも縁が遠くなるとのこと。
また、乳房の下にあるホクロは、不倫や浮気、サイドビジネスによって失敗をしてしまうそうです。
そして、耳の後ろにあるホクロは全体運を上げてくれる最高のホクロだといいます。
耳たぶの後ろのホクロが最高だということで、ストイックに努力が報われるのだそうです。
さらに、ちなみに木下レオンさんによると、2020年のラッキーカラーは、ゴールドと言えそうだといいます。
さて、そんな木下レオンさんですが、生年月日は1975年8月12日ということで現在44歳。
出身地は福岡・博多ということですが、出身中学はどこなのでしょうか。
テレビでは、標準語っぽい言葉で話されていますが、ときどき博多弁が出てしまいます。
出身中学について調べてみましたが、明らかにはされていないようです。
当然、博多の中学校だとは思いますが、残念ながら学校名については、はっきりとはわかりませんでした。
木下レオン出身高校は?
同じく、出身高校についても調べてみましたが、こちらについてもはっきりとしたことはわかりませんでした。
大学には進学されていないということと、高校卒業後も地元におられたということから、高校も福岡県内の学校だとは思われますが、はっきりとした学校名まではわかっていません。
今後、テレビなどへの露出が増えてくると、木下レオンさんの学生時代のことについても触れられることが出てくるのではないかと思います。
木下レオン出身地は?
インスタ占い大学入学した?
運気上がるばい😘
初代占い師
お爺さま🙏#占い大学 無料だよ😁
やっぱ愛やろ❣️ pic.twitter.com/82BOKfUEeI
— レオン (@reon358) May 8, 2020
ここまでお伝えしているとおり、木下レオンさんの出身地は福岡県の博多です。
実は、木下レオンさんのお家は、三代続く占い一家だといいます。
木下レオンさんおばあさんは、占いの世界では有名な占い師さんでした。
また、お母さんは「薬院の母」と呼ばれるほどの伝説の占い師だったそうです。
薬院とは、福岡市中央区の地名です。
そんなことから、木下レオンさんは小さいころからお母さんから、手相や人相学についてしっかりと英才教育を受けました。
木下レオンの経歴は?
本日
21時から
占いインスタライブみてね🔮 pic.twitter.com/nhulZOb2Pw
— レオン (@reon358) May 5, 2020
高校卒業後は、機械メーカーの営業として一般の会社に入社されています。
いわゆるサラリーマンということですね。
この会社に13年間勤務した後、木下レオンさんが30歳のときに独立をされます。
薬院の近くである、警固(けご)というところでスリランカ料理のお店をオープンしておられます。
このころ、自身で経営するお店に来るお客さんに無料で占いをされていたそうです。
人生相談や、仕事・恋愛・金銭のことなど、よく当たるとうわさになり、木下レオンさんの占い目当てでやってくるお客さんも増えていったといいます。
飲食店で無料で占いをするというのは、結果としてとてもいいプロモーションになったようです。
木下レオンさんは「よく当たる占い師」として認識されるようになっていきました。
2012年10月に結婚。
2016年には離婚も経験されています。
そして、2015年、「的中王2015」という番組に出演されています。
この「的中王」という番組は、占いがどれくらい当たるのかという疑問から、占い師が占ったことを答え合わせすることで、最も的中した占い師が優勝という企画の番組でした。
「的中王2015」のテーマは、「どぶろっくの健康運」「バービーが素敵な男性と出会う時期」「日本エレキテル連合の次にブレイクするコント」を当てるというもので、木下レオンさんはこの番組で見事優勝に輝きました。
このころから、芸能人の運勢も占うということが多くなり、世間での認知度も高くなっていきました。
そして、2020年4月からは、「突然ですが占ってもいいですか?」に出演されることとなったわけです。
木下レオンの年収がすごい?
木下レオンさんの年収についてですが、もちろん正式には公開されていません。
ただ、木下レオンさんの公式ホームページを見てみると、見料は一人一回15,000円~となっていました。
2017年には年間に1,800人の方の運勢を占ったとのこと。
単純に計算すると、2017年は、15,000(円)×1,800(人)=2,700万ということで、占いだけで2,700万円の収入があったということになりますね。
また、その後はさまざまなメディアに紹介されたことや、よく当たるという口コミが広がっていったためにさらにたくさんの方を占われたと思われます。
そのため、占いの収入だけでも3,000万円以上はあるのではないかといわれています。
木下レオンの努力がすごい?
木下レオンさんが主に行われている占いは、四柱推命です。
四柱推命とは、生まれたときの星に基づいて、その人の運命はあらかじめある程度決まっているという、「統計学」に従った占いです。
ですので、占った人が多ければ多いほど、その精度も上がっていくというものです。
親子三代で占い師をしておられる木下レオンさんですので、おばあさん、お母さんが築いてこられた占いの大系のようなものを引き継がれているのではないかと思います。
ですので、かつて自身が経営されていた飲食店で無料で占っていたというのも、占いのサンプルをたくさん集めるという点で有効な手段だったものと思われます。
加えて、サラリーマンを経験されているというのも、占い師としての幅を広げていると思われます。
実際に社会人として苦労されたり、努力してきたという経験があるので、世間離れしたようなアドバイスにならず、占いに基づいた的確なアドバイスができるのではないかと思います。
世間の人が持つ価値観を持っている上で人生鑑定をされるからこそ、今の人気があるのだと思います。
加えて、結婚、離婚の経験もおありなので、相談に乗りやすいということもあるのだと思います。
また、木下レオンさんは人相学も取り入れて占いをされることで、さらに占いの精度を上げるという努力もされているようです。
まとめ
- 木下レオンさんの出身地は福岡県の博多
- 木下レオンさんの出身中学、高校については明らかにされていない
- 木下レオンさんは大学には進学されず、高校卒業後は一般の会社に就職している
- 木下レオンさんは独立後は飲食店を経営。無料で占いをしていた
- 木下レオンさんは親子三代にわたって占い師
- 木下レオンさんの年収は占いの仕事だけで3,000万円以上はあるのではといわれている
- 木下レオンさんは結婚、離婚経験あり
木下レオンさんの人気の理由は、さまざまな人生経験もされている中で、浅薄な占いで終わらず、占いに基づいたしっかりとした人生鑑定ができるところです。