今話題のいちごビュッフェ。
2021年も東京のホテルやレストランではいちごビュッフェが開催されています。
コロナ禍でビュッフェに不安を感じている人も多いと思いますがどこのレストランもコロナ対策がかなりされているので安心してください。
口コミ評判がいい東京で開催されているいちごビュッフェのおすすめをご紹介します。
いちごビュッフェ東京2021でおすすめは?
いちごビュッフェ東京2021でおすすめをピックアップしました。
<いちごビュッフェティーおすすめ>
XEXTOKYO

XEXTOKYOは、ランチを楽しみながらいちごビュッフェも楽しみたい方におすすめのお店です。
XEXTOKYOのいちごビュッフェは、12種類のいちごスイーツが好きなだけ楽しめるだけでなく、サラダや温菜、ピザやパスタなどの軽食、自家製ローストビーフが楽しめるので、ランチの利用としてもおすすめのお店です。
また、いちごスイーツの他に新鮮ないちごを楽しみたい方には、国産ブランドいちごの食べ比べができるコースもおすすめです。
人気いちごのあまおうやとちおとめ、さがほのかだけでなく、静岡県のきらび香や茨城県のいばらきっす、奈良県のあすかルビー、佐賀県のいちごさん、栃木県のスカイベリー、愛知県のアイべりーと全国のブランドいちご、白苺 淡雪や白苺 初恋の11種類のいちごの中から6種類2粒ずつ楽しむことができます。
このいちごビュッフェをきっかけに、新たないちごとの出会いがあるかもしれませんね。
口コミを見ると、ランチやビュッフェの味も高評価ですが、東京都駅北口直結の大丸東京の最上階にあるので、景色の素晴らしさも人気のようです。
コロナ渦のなか、ビュッフェ形式は不安もありましたが、適切な対策が取られており安心して食事をする事が出来ました。 また、ビュッフェのバリエーションも豊富で、温かく提供する工夫もされており、美味しくいただく事が出来ました。
スイーツは、今回ストロベリーの企画だったようで、他のスイーツも食べたいと感じました。
景色か良かったのも高評価です。 100分の時間制限がありましたか、あっという間に過ぎてしまいました。 機会が有れば、また利用したいと思います。
値 段 | 3,800円(コースのみ) 4,800円(コース+ブランド苺6種食べ比べ) |
XEXTOKYOでは、いちごビュッフェがついて1人3,800円とリーズナブルな価格で利用ができますが、現在7%offの3,500円で楽しむことができます。
土日料金の設定がなく、土日でも同じ価格で楽しめるので友人だけでなくご家族や恋人と利用するのもいいですね。
マーブルラウンジ/ヒルトン東京

ヒルトン東京のマーブルラウンジは、写真が好きな方や不思議の国のアリスが好きな方におすすめです。
ヒルトン東京のマーブルラウンジのいちごビュッフェは、「不思議の国のアリス」がテーマとなっていて、不思議の国のアリスのキャラクターやキャラクターのセリフをモチーフにした20種類以上のスイーツやドリンクが用意されています。
ビスキュイとバニラクリーム、いちごで作られた「甘酸っぱい招待状」を食べながら、いちごとミルク、ヨーグルトで作られたシェイク「お飲みなさい!」を飲んでいると、本当に不思議の国のアリスの世界に行ってしまうかもしれませんね。
口コミを見ると、新型コロナウイルス対策をしっかり取られているようです。
新型コロナウイルス対策ではないと思いますが、シェフが目の前で作ってくれるデザートもあるそうなので、出来立てがすぐに食べられるのも嬉しいサービスですね。
お値段は元を取ることはできないですが、雰囲気とサービス含めて満足です。
値 段 | 5,096円(コースのみ/平日) 6,588円(選べるいちごカクテル付き/平日) 5,594円(コースのみ/土日祝日) 7,085円(選べるいちごカクテル付き/土日祝日) |
ヒルトン東京のマーブルラウンジでは、ビュッフェ台やスイーツワゴン、各テーブルに用意された鳥かご風スタンドと写真好きにはたまらないフォトポイントが用意されています。
写真が好きな方は、ぜひお気に入りのカメラを持って、ヒルトン東京のマーブルラウンジでいちごビュッフェを楽しむことをおすすめします。
ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京

ザ・リッツ・カールトン東京のザ・ロビーラウンジ&バーは、いちごを料理で味わいたい方におすすめです。
ザ・リッツ・カールトン東京のザ・ロビーラウンジ&バーでは、スイーツやデザートに使われることが多いいちごを、苺のパウダーを塗した真鯛のコンフィ、ストロベリーサワークリームやケイジャンチキン、苺と胡瓜のサルサ、法蓮草のロールサンドなど料理に使用して提供しています。
普段は、味わうことができない味を楽しめるのも、ホテルのアフタヌーンティーならではですよね。
口コミを見ると、料理の味の評判がいいホテルのようですね。
どのように料理でいちごを使用しているのかに楽しみですね。
前日の夜に急遽子供が増えることをお伝えしたのですが、とてもスムーズに対応していただき、広い席を確保していただきベビーカー置き場も考慮していただけたのはさすがだと思いました。
カフェの内容もとても素晴らしく全て美味しかったです。紅茶なども種類も豊富でなおかつリフィル可能でいろんな味を楽しめました。本当に素敵な時間になりましたのでまた伺いたいと思います。
値 段 | 9,379円 |
通常は9,379円ですが、現在は17%offの7,770円で楽しむことができます。
通常とは違ういちごのスイーツや料理を楽しみたい方におすすめです。
ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京を予約する
シャンパン・バー/ANAインターコンチネンタルホテル東京

ANAインターコンチネンタルホテル東京のシャンパン・バーは、好きないちごスイーツを好きなだけ食べたい方におすすめです。
今年のANAインターコンチネンタルホテル東京のいちごビュッフェは、ハリネズミをテーマにしていて、ハリネズミ ココナッツクッキーやハリネズミ ストロベリーチョコレートクッキーなどハリネズミモチーフのクッキーや装飾がされています。
ハリネズミは幸運を招いてくれるラッキーアニマルとして人気があるので、ハリネズミの装飾に囲まれていちごスイーツを食べていると幸運が訪れるかもしれませんね。
口コミを見ると、コロナウイルス対策がバッチリされているようです。
一部の料理はスタンドでの提供となりますが、その他はビュッフェボードでの提供となっているので、この心配りはありがたいですね。
値 段 | 6,215円 |
通常では、6,215円ですが現在15%offの5,280円で楽しむことができます。
2021年に幸運が訪れることを願っている方におすすめです。
ザ・ステーキハウス/ANAインターコンチネンタルホテル東京

ANAインターコンチネンタルホテル東京のザ・ステーキハウスは、いちごのスイーツを楽しみながら体力を付けたい方におすすめです。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のザ・ステーキハウスは、「楽しみながらパワーを促進するメニュー」という意味を込めた「アフタヌーンティー・ブースト」が提供されていますが、今年は人気のCalifornia girls Boxがいちご仕様に変身しました。
いちごカップケーキやストロベリーチーズケーキのいちごスイーツやいちごを使ったオリジナルモクテルのプリティベリーを楽しめるだけでなく、ザ・ステーキハウスならではのポークリブやチーズバーガーは、食べているうちにパワーが湧いてきそうですよね。
口コミを見ると、ステーキハウスだけあってやはりお肉が美味しいようですね。
いちごのスイーツを楽しみながら、お肉も食べられるのは男性にも喜ばれますね。
ポークリブは、絶品でした。今度は、ステーキを食べに行きたいと思います。ご馳走さまでした。
値 段 | 7,458円 |
いちごのデザインが可愛いWhite【California girls Box】だけでなく、シンプルでナチュラルなBrown【The Chicago Box】も用意されているので、一緒に行かれる方に合わせて予約することをおすすめします。
ザ・ステーキハウス/ANAインターコンチネンタルホテル東京を予約する
オールデイダイニング樹林/京王プラザホテル

京王プラザホテルのオールデイダイニング樹林は、お子様と一緒にビュッフェを楽しみたい方におすすめです。
京王プラザホテルのオールデイダイニング樹林では、各シーズンごとにいろいろなテーマでビュッフェが開催されていますが、今回のいちごビュッフェはシルバニアファミリーとコラボしていて、シルバニアファミリーと一緒にビュッフェを楽しむことができます。
口コミを見ると、ビュッフェの提供スタイルに人気があるようです。
現在は、シェフ特製の「いちごモンブラン」プレート提供後は、好きな料理やデザートを席でオーダーするスタイルのようなので、小さなお子様連れでも楽しむことができますよね。
料理の味はアラカルトと遜色ないレベルです。パスタとスープの味には驚きました。食事の種類は少ないかもしれませんが、美味しい方がいいですし、何より全て着席して完結するので、ストレスフリーでこちらのスタイルの方がいいです。女性のお客さんが圧倒的に多いのも、このスタイルが受け入れられてるのだと感じました。満席なのにサービスのクオリティが高いのはさすがです。子供も喜んでいましたし、主人も美味しいと言っていましたので、機会があれば、また、家族で行きたいです。
値 段 | 4,800円 |
京王プラザホテルのオールデイダイニング樹林では、コラボ期間限定でシルバニアファミリーのフォトスポットやいちごに隠れたシルバニアファミリーのオリジナル展示も用意されているそうなので、ぜひイチゴと一緒にシルバニアの世界を満喫してくださいね。
ニューヨークラウンジbyインターコンチネンタル東京ベイ

インターコンチネンタル 東京ベイのニューヨークラウンジは、ラグジュアリーな空間でゆったり過ごしながらいちごスイーツを食べたい方におすすめです。
和み・くつろぎ・美食を追求したインターコンチネンタル 東京ベイのニューヨークラウンジで食べられるいちごのスイーツは、いちごのマカロンやいちごのタルトと定番のスイーツからいちごとタピオカココナッツスープと珍しいスープも楽しむことができます。
口コミを見ると、ラグジュアリーな空間でゆったり過ごせることが人気のようですね。
また、通常のコースの他に選べる世界のチーズがついたプランや大人のパフェが食べられるプランが用意されているので、お好きなプランを選ぶのも楽しいですね。
値 段 | 8,199円(コース+乾杯酒+世界のチーズ/平日) 8,596円(コース+乾杯酒+アニバーサリーケーキ/平日) 9,735円(コース+乾杯酒+大人のパフェ/平日) 8,699円(コース+乾杯酒+世界のチーズ/土日祝日) 9,096円(コース+乾杯酒+アニバーサリーケーキ/土日祝日) 10,235円(コース+乾杯酒+大人のパフェ/土日祝日) |
現在、22%〜31%offで楽しむことができます。プランによって割引率が違うので、お気に入りのプランをお得に楽しんでくださいね。
ニューヨークラウンジ byインターコンチネンタル東京ベイを予約する
ロビーラウンジ フォンテーヌ/ロイヤルパークホテル

ロイヤルパークホテルのロビーラウンジ フォンテーヌは、時間を気にせずにのんびり過ごしたい方におすすめです。
ロイヤルパークホテルのロビーラウンジ フォンテーヌは、平日限定のプランではありますが、時間無制限で利用することができます。
口コミを見ると、スイーツの味が人気のようですね。
丁寧に作られたスイーツをいただきながらのんびり過ごす時間は、コロナウイルスで疲れた心を癒すのにピッタリではないでしょうか。
スコーンはジャムが必要ないくらいほんのり甘く優しい味わい。マカロンもサクッと感とジャムがちょうど良いハーモニー。抹茶とベリーのフィナンシェはお互いが主張し過ぎずに引き立てていました。ハートのチョコは、可愛くとても繊細に作られていて、口に入れた瞬間に溶けました。説明し出したらキリがないのでこれくらいにします。
美味しいだけでなく見た目もとても可愛く美しい。食べるのが勿体なかったです。
欲を言えば、3段目のセイボリーはもう少しカットを大きめにする、又はもう1種類(野菜スティックでもピクルスでも良いと思う)あると更に良いと思います。美味しすぎて一瞬で終わってしまったので。
スタッフの皆様は、さすがホテルマンでした。サービスをしていないときも、フロントに立って常に目を配り、少し振り向くだけで気づいて下さる。接客もとても丁寧で良かったと思います。
また伺いたいと思わせる素晴らしいアフタヌーンティーです。
値 段 | 5,445円 |
現在、8%〜15%offで楽しむことができます。時間無制限のプランは、8%offで利用することができるので、ゆったりした時間を過ごしたい方はぜひご利用ください。
ザ・ロビー/ザ・ペニンシュラ東京

ザ・ペニンシュラ東京のザ・ロビーは、フォトジェニックないちごスイーツを堪能したい方におすすめです。
ザ・ペニンシュラ東京のザ・ロビーで定番の鳥かご型のスタンドにいちごをふんだんに使用したストロベリークレームダンジュやレモンストロベリーオペラなどのいちごのスイーツや自家製のスコーンが乗っています。
口コミを見ると、スイーツの美しさが人気のようですね。
毎回、デザインが凝ったスイーツが楽しめるので、リピーターになる方も多いようですね。
期間限定のアフタヌーンティーセットが凄く可愛くておしゃれでした。
値 段 | 7,337円 |
現在、平日プランのみですが18%offで楽しめるので、平日に休みがある方はぜひご利用してみてください。
ティー&カクテル ガーデンラウンジ/ホテルニューオータニ

ホテルニューオータニのティー&カクテル ガーデンラウンジは、人気いちごのあまおうをたっぷり味わいたい方におすすめです。
ホテルニューオータニのティー&カクテル ガーデンラウンジでは、スーパーあまおうショートケーキやあまおうゼリー、あまおうロールやあまおうタルトとあまおうをふんだんに使用したスイーツが楽しむことができます。
また、ピエール・エルメ・パリのBavaroise Amaou Pistacheは、ホテルニューオータニのティー&カクテル ガーデンラウンジでしか食べることができないので、ピエール・エルメ・パリがお好きな方にもおすすめです。
口コミを見ると、ビュッフェの料理の評価もいいですが、庭園の景観の良さも人気のようです。
東京名園の1つにも数えられる日本庭園はホテルニューオータニの魅力なので、自然を感じながらいちごビュッフェを楽しみたい方はぜひ早い時間へ行ってみてください。
値 段 | 8,167円 |
現在、20%offで楽しむことができますので、あまおうが好きな方や自然に触れたい方はぜひご利用ください。
まとめ
- XEXTOKYOのいちごビュッフェは、ブランドいちごの食べ比べがおすすめ
- マーブルラウンジ/ヒルトン東京のいちごビュッフェは、ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京のいちごビュッフェは、不思議の国のアリスの世界が楽しめる
- シャンパン・バー/ANAインターコンチネンタルホテル東京のいちごビュッフェは、いちごを使った料理が楽しめる
- ザ・ステーキハウス/ANAインターコンチネンタルホテル東京のいちごビュッフェは、パワー補給におすすめ
- オールデイダイニング樹林/京王プラザホテルのいちごビュッフェは、シルバニアコラボがおすすめ
- ニューヨーク ラウンジ by インターコンチネンタル東京ベイのいちごビュッフは、ラグジュアリーな気分が楽しめる
- ロビーラウンジ フォンテーヌ/ロイヤルパークホテルのいちごビュッフは、平日限定で時間制限がなし
- ザ・ロビー/ザ・ペニンシュラ東京は、フォトジェニックのいちごスイーツがおすすめ
- ティー&カクテル ガーデンラウンジ/ホテルニューオータニは、自然に触れたい方におすすめ
Gotoトラベル停止中だけど6月末まで延長されるから今から予約↓