黒糖生タピオカ専門店の謝謝珍珠とすみっコぐらしがコラボタピオカドリンクが販売されます。
謝謝珍珠とすみっコぐらしのコラボタピオカドリンクは全部で4種類。
しろくま・ぺんぎん?とかげ・たぴおかの4つのキャラクターをうまくイメージしたタピオカドリンクになっています。
販売期間から気になるカロリーまでご紹介します。
謝謝珍珠すみっコぐらしコラボドリンクの販売期間はいつまで?
黒糖生タピオカ専門店の謝謝珍珠がサンエックス株式会社の人気キャラクタ―すみっコぐらしとコラボレーションして、2021年1月8日(金)から2021年2月15日(月)の期間限定でコラボドリンクが発売されます。
【謝謝珍珠すみっコぐらしコラボドリンクの販売期間】
2021年1月8日(金)から2021年2月15日(月)
謝謝珍珠は2019年3月に台湾で1号店をオープンした本格派のタピオカ専門店です。
本場台湾より輸入するもちもちとした食感が自慢の生タピオカと、謝謝珍珠がオリジナルで開発した黒糖シロップを使用したドリンクで人気沸騰中のお店です。
コラボドリンクと一緒にレギュラーメニューのタピオカドリンクも是非チェックしてみて下さい。
一度飲めば本場台湾のタピオカにやみつきになること間違いなしです!
謝謝珍珠すみっコぐらしコラボドリンクの種類とカロリーは?
謝謝珍珠から発売される、すみっコぐらしコラボドリンクはカップにすみっコぐらしのキャラクターがデザインされた可愛いカップで提供されます。
種類はしろくまのラズベリーティー、ペンギンの濃厚抹茶ラテ、とかげのバタフライピー、タピオカのチョコミルクの全4種類、各(税抜)700円です。
以下商品説明です。
しろくまのラズベリーティー

香り豊かなセイロンティーに、ラズベリーのすっきりとした甘さと酸味が絶妙にマッチしたドリンクです。
ドリンク自体もストロベリーを連想させるビビットなピンク色のカラーでとっても可愛いです、
ぺんぎん?の濃厚抹茶ラテ
ぺんぎん?の濃厚抹茶ラテは程よい苦味の宇治抹茶にオリジナル配合のクリームがトッピングされた濃厚なドリンクです。
謝謝珍珠自慢の黒糖タピオカとの相性も抜群のドリンクです。
一番下に抹茶の層、真中にタピオカの層、一番上にクリームの層があります。
混ぜ方を調整すれば抹茶多めで楽しんだり、クリーム多めで楽しんだりと自分の好みの味わい方ができます。
とかげのバタフライピー

美容や健康維持の効果があり注目を集めているバタフライピーのドリンクです。
またナタデココとシトラス果肉がたくさん入っているので爽やかな味わいです。
オレンジ、パープル、ブルーの層に分かれていて、グラデーションがとても綺麗な見た目も楽しめる一品です。
たぴおかのチョコミルク

なめらかなチョコレートの、深い味わいが楽しめるドリンクです。
寒いこの季節にはホットがおすすめです。
ホットチョコレートで体が温まること間違いなしです。
またチョコとタピオカというあまりない組み合わせなので飲んでみる価値ありです!
気になるカロリーですが、発売前なので公式に発表されていませんでした。
しかし、おそらくティーベースのしろくまのラズベリーティーととかげのバタフライピーは低カロリーであることが予想されます。
お茶は基本的に0kcalです。
砂糖などが入っていることを考慮しても100kcalかそれ以下だと考えられます。
一方でクリームやチョコレートを使用しているぺんぎん?の濃厚抹茶ラテ、たぴおかのチョコミルクは若干カロリーが高い可能性があります。
ぺんぎん?の濃厚抹茶ラテは、スタバの抹茶ティーラテのトールサイズが226kcalなので同程度のカロリーだと予想されます。
またたぴおかのチョコミルクはマックのホットチョコレートがМサイズで275kcalなのでこちらも同程度のカロリーだと予想されます。
どのドリンクも味が美味しいのはもちろんのこと、 見た目も可愛いです。
カラフルなドリンクですみっコぐらしデザインのカップとの相性も抜群です。
インスタ映え間違いなしの可愛いドリンクですので、すみっこぐらしファンでなくても1度は試してもらいたい一品です。
謝謝珍珠すみっコぐらしコラボドリンクが購入できる店舗は?
謝謝珍珠すみっコぐらしコラボドリンクが購入できる店舗は以下の19店舗です。
- 北海道 札幌店
- 秋田県 ドン・キホーテ秋田店
- 宮城県 仙台店
- 山形県 鶴岡店
- 福島県 郡山店
- 栃木県 MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店
- 群馬県 高崎店
- 長野県 飯田店・イオン上田店・長野店
- 石川県 イオン松任店
- 兵庫県 明石店・三田店
- 鳥取県 米子店
- 岡山県 岡山店
- 山口県 防府店・下関店
- 福岡県 天神店
- 鹿児島県 天文館店
東北5店舗、関東2店舗、信州3店舗、北陸1店舗、関西2店舗、中国地方4店舗、九州2店舗と店舗は全国的に散らばっています。
東京には、残念ながら現在店舗がないので旅行にいったら飲める特別なものになってしまいますね。
しかし、普段東京にしかなくて諦めがちという地方在住の方は今回は逆に大チャンスです。
店舗が全国に点在しているので案外近場に店舗がある可能性があります。
店舗をチェックして、コラボドリンクを楽しみましょう!
謝謝珍珠すみっコぐらしコラボグッズもあるの?
コラボドリンクと同期間に、コラボグッズも期間限定で発売されます。
コラボグッズはマルチクリアケース、マイボトル、ステッカーセットの全3種類です。
以下商品説明です。
- マルチクリアケース

値段は(税抜)600円です。
大きすぎず小さすぎない収納に便利な大きさです。
抗菌剤入りPPで作られているので収納に困りがちなマスクも収納することができます。
- マイボトル

値段は(税抜)1000円です。
プラスチックタイプで軽く、サイズも350mlと小さめなので持ち運びにも便利です。
- ステッカーセット

値段は(税抜)500円です。
すみっコたちのかわいいイラストのステッカーは、全8種類からランダムで2枚入りです。
どのステッカーが当たるかはお楽しみです。
お近くに謝謝珍珠がないという方はこちら↓
まとめ
- 謝謝珍珠すみっコぐらしコラボドリンクの販売期間は2021年1月8日(金)から2021年2月15日(月)。
- ドリンクは各(税抜)700円。しろくまのラズベリーティー、ぺんぎん?の濃厚抹茶ラテ、とかげのバタフライピー、たぴおかのミルクチョコの全4種類。
- カロリーはしろくまのラズベリーティーが推定100kcal、ぺんぎん?の濃厚抹茶ラテが推定226kcal、とかげのバタフライピーが推定100kcal、たぴおかのミルクチョコkcalが推定275kcal。
- 対象店舗は東北5店舗、関東2店舗、信州3店舗、北陸1店舗、関西2店舗、中国地方4店舗、九州2店舗の全国19店舗
- コラボグッズはマルチクリアケース(税抜)600円、マイボトル(税抜)1000円、ステッカーセット(税抜)500円の3種類。