オリエンタルランドの新社長が吉田謙次氏になることが発表されました
オリエンタルランドの社長交代は2009年以来12年ぶりの新社長誕生です。
吉田謙次氏の今までの経歴や学歴、家族について調べてみました。
吉田謙次オリエンタルランド社長の経歴は?
2021年6月29日付けでオリエンタルランドの新社長に就任する吉田謙次氏は、1960年9月3日生まれの60歳で、東京都の出身です。
現在はオリエンタルランドの常務執行役員を務めています。
これまでの経歴を見てみましょう。
1984年3月:法政大学 経済学部経済学科卒業
1984年4月:株式会社オリエンタルランド入社
2006年7月:株式会社オリエンタルランド フード本部フード仕入部長
2010年1月:株式会社オリエンタルランド 経理部長
2015年4月:株式会社オリエンタルランド 執行役員経理部長委嘱
2017年4月:株式会社オリエンタルランド 執行役員フード本部長委嘱
2019年4月:株式会社オリエンタルランド 常務執行役員フード本部長委嘱
2020年4月:株式会社オリエンタルランド 常務執行役員フード本部長・第 8テーマポート推進本部長委嘱(現任)
吉田謙次氏の経歴は、法政大学経済学部経済学科を卒業後、株式会社オリエンタルランドに入社しています。
その後は順調にキャリアを重ね、2015年に執行役員に就任しています。
そして2021年に現社長である上西京一郎氏の任期満了に伴い6月29日付で株式会社オリエンタルランドの社長に就任します。
ただ、株式会社オリエンタルランドが4月28日に発表した2021年3月連結決算は、新型コロナウイルスの影響もあり、臨時休園や営業時間短縮、入園者数の制限などをを行い、上場企業になって初の541億円の赤字になっています。
吉田謙次氏はオンラインで行われた記者会見で、「まずは今年度の黒字化を目指す。不要不急のコストの精査、入園者数の水準に合わせたパーク運営の効率化を引き続き推し進める」とコメントし、「社会変化を読み解きながらリゾート全体の魅力を高め、収益向上に取り組む」と抱負を述べています。
また吉田謙次氏は東京ディズニーシーで2023年度中に開業予定の新エリアの開発を担当します。
2017年3期第2四半期決算説明会の中で、メディテレーニアンハーバー新アトラクションを建設予定であると発表しています。
新型コロナウイルスが世界的な猛威を振るう中での社長就任とあって、難しい舵取りになると予想されますが、ぜひ頑張ってもらいたいです。
吉田謙次/オリエンタルランド社長の年収は?
具体的な数字は公表されていませんが執行役員の年収はは4,100万円〜4,600万円と予想されています。
従業員が1,000人を超える会社の代表取締役の年収は5,000万円を超えると言われており、従業員数が2,000人前後もいる株式会社オリエンタルランドの取締役社長となると6,000万円〜1億円の年収があるのではないでしょうか。
予想される株式会社オリエンタルランドの年代別平均年収と男女別の平均年収は以下の以下の通りです。
<オリエンタルランドの年代別平均年収>
年齢 年収 月額給与
20~24歳 298万円 21万円
25~29歳 492万円 34万円
30~34歳 521万円 39万円
35~39歳 539万円 40万円
40~44歳 601万円 45万円
45~49歳 687万円 51万円
50~54歳 756万円 54万円
55~59歳 749万円 54万円
60~65歳 485万円 37万円
また年度別の年収は以下のように予想されます。
令和元年:709万円
平成30年:697万円
平成29年:672万円
平成28年:653万円
平成27年:776万円
平成26年:792万円
平成25年:780万円
平成24年:738万円
平成23年:814万円
平成22年:818万円
平成21年:778万円
平成20年:813万円
上記の年収の金額などはあくまで予想ですが、定年を迎える60歳からの年収と、男女別でも年収は差があります。
株式会社オリエンタルランドのホームページをみると、部門ごとの給与の差はあるものの、以下のようになっています。
総合職/専門職:商品デザイナー大卒・大学院卒 月給218,000円
技術職高専専攻科卒:大卒・大学院卒 月給 218,000円
調理職:専門学校卒 月給 197,000円
また賞与が2回あり、諸手当通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、着替手当等の手当があるようです。
厚生社会保険完備、退職⾦制度有、福利厚⽣メニュー、財形貯蓄制度、独⾝寮等の社会保証は完備されています。
他に休日などの記載もあり、休暇年間休日122日として年次有給休暇、産前・産後休暇、配偶者出産休暇、結婚休暇、⽣理休暇、妊娠中等の通院休暇、妊娠中等の特別休暇、⼦の看護休暇、忌引休暇、病気有給休暇、その他(育児休職等)などが認められています。
大手企業とだけあって、有給や福利厚生などは完備されているようです。
吉田謙次/オリエンタルランド社長の学歴は?
吉田謙次氏は1984年3月に法政大学経済学部経済学科を卒業しています。
この学科は広い視野を持つグローバルな人材育成である国際経済人の育成を目的として、それぞれの国・地域の文化や思想、歴史的な背景を理解することを目的として英語学位プログラムや英語教育の拡充、学部独自のインターンシップ制度などがあり、東京海上日動火災保険株式会社や東京信用金庫株式会社、三井住友海上火災保険株式会社、北海道東川町役場など、企業や官公庁など5日間のインターンシップを行っています。
出身大学
吉田謙次氏が卒業した法政大学は東京都にある大学で、偏差値55.0〜65.0の大学です。
関東にある私立大学では中間に位置してます。
菅義偉総理大臣の出身校としても有名で、中国政府首相を務めた周恩来氏や、後藤健二氏、鬼海弘雄氏など、卒業生は国籍を問わず、さまざまな分野で活躍しています。
出身高校は?
出身高校は公開されていませんが、東京都出身であるので、東京都にある高校を卒業していると予想されます。
吉田謙次オリエンタルランド社長の年齢は?
吉田謙次氏は1960年9月3日生まれの60歳になります。
同年代には徳仁天皇の他に、ミュージシャンである日浦孝則氏やお笑いタレントのコロッケ氏、ボクシング選手でタレントの渡嘉敷勝男氏などがいます。
吉田謙次/オリエンタルランド社長の家族はどんな人?
吉田謙次氏は、現在60歳なのでご結婚されていてお子さんがいれば、お孫さんなどがいてもおかしくはないご年齢です。
ただし、調べる限り、家族の情報は公開されていなかったので、分かり次第追記します。
まとめ
- 吉田謙次氏の学歴は、1984年3月法政大学経済学部経済学科卒業
- 吉田謙次氏の経歴は、1984年4月に株式会社オリエンタルランド入社後、37年間務め、
2020年4月に常務執行役員フード本部長第8テーマポート推進本部長委嘱就任 - 吉田謙次氏は2021年6月29日から株式会社オリエンタルランドの代表取締役社長に就任予定