2021年東京でアフタヌーンティーを楽しむことができるホテルやレストランは、10箇所あります。
高級感溢れるホテルやレストランで優雅な時間を楽しむことができるアフタヌーンティー!
旅行もなかなかできない2021年の夏はラグジュアリーな東京のホテルやレストランで色とりどりのスイーツを楽しみませんか。
予約が殺到が予想できるこの状況・・・早めに予約することをおすすめします。
アフタヌーンティー東京2021でおすすめは?
<東京でおすすめのアフタヌーンティー>
東京にはのんびりとした時間を過ごせるとして人気のアフタヌーンティーができるレストランやホテルがたくさんあります。
定番の英国式メニューを取り扱ったものから、和風テイストのものまで種類も様々です。
なかなか遠出しにくい昨今、都内で楽しめるレジャーが人気となっているため、普段と違った雰囲気を味わえるアフタヌーンティーは、非常に注目を集めています。
東京でアフタヌーンティーを楽しめるレストランやホテルを、10店ご紹介します。
ザ・ロビー/ザ・ペニンシュラ東京


ザ・ロビーのアフタヌーンティー紹介
ザ・ペニンシュラ東京1階にある「ザ・ロビー」では、マンゴーアフタヌーンティーを楽しむことができます。
英国式アフタヌーンティーならではの、シルバーのバードケージスタイルがフォトジェニックで、季節の食材やシェフこだわりの一品、文化やチャリティーなど色々なアイディアが取り込まれたメニューが盛りだくさんです。
自家製スコーンや名物のクロテッドクリームやジャムなど、セイボリーとスイーツがそれぞれ6種類ずつ楽しめます。
おかわり自由なティーセレクションも人気です。
値 段 | 6,670円(税込7,337円) |
開催期間 | 2021年6月1日(火)~9月30日(木) 11:30~ 20:00 |
ザ・ロビーでアフタヌーンティーを楽しんだ方の口コミを見てみると、
Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪


Lounge Momijiのアフタヌーンティー紹介
グランドプリンスホテル新高輪1階にある「Lounge Momiji」では、期間限定でトロピカルフルーツをふんだんに使用したアフタヌーンティーを開催しています。
グァバやパッションフルーツなど夏を感じる食材が、数多く使用されています。
メニューは、LoungeMomijiおすすめラザニアやローズヒップ・ハイビスカスティーのゼリーと生ハムフルーツ、グァバゼリーなどとなっています。
ドリンクの種類も多くおすすめです。
値 段 | 4,910円(税込5,400円) |
開催期間 | 2021年07月01日(木) 〜 2021年08月31日(火) 13:00〜16:30 |
Lounge Momijiのアフタヌーンティーは、口コミでも非常に人気が高いです。
Celecroix/ホテルザセレスティン東京芝


Celecroixのアフタヌーンティー紹介
ホテルザセレスティン東京芝1階の「Celecroix」にてアフタヌーンティーを楽しむことができます。
おもてなしのスープやスモークサーモンとフェタチーズのサラダ、クロワッサンサンド、フルーツムースなどボリュームあるアフタヌーンティーとなっています。
値 段 | 3,545円(税込3,900円)、3,818円(税込4,200円) |
開催期間 | 14:30~20:00(2時間半制、2時間ラストオーダー) |
Celecroixのアフタヌーンティーを楽しんだ方の口コミを見てみると、
リュトモス/ストリングスホテル東京インターコンチネンタル


リュトモスのアフタヌーンティー紹介
ストリングスホテル東京インターコンチネンタル26階にあるリュトモスでは、期間限定でアフタヌーンティーで世界旅行が味わえる「トラベルアフタヌーンティー」を開催しています。
フランスのルリジューズやハワイのロコモコ、イタリアのティラミスなど世界各国の名物が詰まっています。
値 段 | 5,000円(税込5,500円) |
開催期間 | 2021年7月1日(火)~9月14日(火) 14:00~18:00 |
リュトモスでアフタヌーンティーを楽しんだ方の口コミを見てみると、
ザ・ロビーラウンジ ル・ジャルダン/ホテル椿山荘東京


ザ・ロビーラウンジ ル・ジャルダンのアフタヌーンティー紹介
ホテル椿山荘東京3階にあるル・ジャルダンでは、ピーチアフタヌーンティーを開催しています。
アフタヌーンティーは前日18時までの完全予約制です。
メニューは、黄桃ゼリーとヨーグルトクリーム、桃とグロゼイユのケーク、レアチーズと桃のクリームタルトなど桃尽くしのメニューとなっています。
値 段 | 4,500円(税込4,950円)、 ウェルカムドリンク付き5,000円(税込5,500円) |
開催期間 | 2021年7月1日(木) ~ 7月31日(土) 12:00~L.O.18:00 |
ル・ジャルダンでアフタヌーンティーを体験した方の口コミを見ると、
ラウンジ&ダイニングG/東京マリオットホテル
ラウンジ&ダイニングGのアフタヌーンティー紹介
東京マリオットホテル1階のラウンジ&ダイニングGでは、アロハアフタヌーンティーが開催されています。
ハワイの青いビーチやローカルフードをイメージして、アフタヌーンティーが作られています。
メニューは、サーフボード型のリリコイバターサブレ、マンゴーマラサダ ココナッツソースディップ、サーモンロミロミ南国風など、ハワイをモチーフにした料理が満載です。
値 段 | 5,273円(税込5,800円) ハイティー(乾杯用ノン・アルコールスパークリング付き)6,182円(税込6,800円) |
開催期間 | 2021年6月1日(火)~8月31日(火) 10:30~/ 13:00~/ 15:30~/ 18:00~ |
ラウンジ&ダイニングGでアフタヌーンティーを楽しんだ方の口コミを見ると、
スカイラウンジオーロラ/京王プラザホテル


スカイラウンジオーロラのアフタヌーンティー紹介
京王プラザホテル45階にあるスカイラウンジオーロラでは、7月限定でサマーフルーツアフタヌーンティーを開催しています。
3種のスタンドに7種類のスイーツ、4種類のセイボリー、2種類のスコーンに加え、約30種類の飲み物が楽しめるアフタヌーンティーです。
チョコペンを使って自分自身でデコレーションができるので、オリジナルのアフタヌーンティーを楽しむことができると好評です。
値 段 | 5,455円(税込6,000円) |
開催期間 | 2021年7月3日、10日、17日、22日、23日、24日、25日、31日 13:00〜15:00(L.O.) |
ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン東京


ザ・ロビーラウンジのアフタヌーンティー紹介
ザ・リッツカールトン東京45階にあるザ・ロビーラウンジでは、「サマーアフタヌーンティー~美しいエーゲ海をイメージして~」が行われています。
新鮮な夏野菜と海の幸をふんだんに使用したセイボリーなど、地中海料理からヒントを得て作られたアフタヌーンティーメニューです。
写真映え間違いなしの2段重ねの専用スタンドに、真蛸のグリルサフラン風味のラディッシュバジルとオリーブソースやサブレシューチェリーコンポートラズベリーゼリーなどのメニューが乗せられています。
値 段 | 8,545円(税込9,400円) |
開催期間 | 2021年7月1日(木)~8月31日(火) 12:00~17:00 |
ザ・ロビーラウンジでのアフタヌーンティーは、口コミを見ても
スカイラウンジ&ダイニングアーティストカフェ/東京ドームホテル


スカイラウンジ&ダイニングアーティストカフェのアフタヌーンティー紹介
東京どうーむホテル最上階43階で楽しめるアフタヌーンティーは、7、8月限定でピーチアフタヌーンティーとなっています。
桃をふんだんに使用したアンティパストやサンドウィッチ、スコーンとともに、10種類ものドリンクの中から好きなドリンクを選ぶことができます。
季節によってメニューが変わるので、何度でも行きたくなるアフタヌーンティーです。
値 段 | 4,455円(税込4,900円) |
開催期間 | 7月1日(木)~8月31日(火) 15:00~18:00(L.O17:30) |
スカイラウンジ&ダイニングアーティストカフェのアフタヌーンティーの口コミを見てみると
RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU


RESTAURANT 1899 OCHANOMIZUのアフタヌーンティー紹介:
季節によってメニューが変わる1899アフタヌーンティープレートは、夏の涼がテーマとなっています。
プレートに10種類のスイーツが乗り、お1人様でも楽しめるアフタヌーンティーです。
ほうじ茶のかき氷や抹茶のパフェなど和スイーツがふんだんに盛り込まれています。
値 段 | 1,636円(税込1,800円) |
開催期間 | カフェタイム 14:00~16:30(L.O16:00) |