菅総理の突然出馬しない旨を発表したことに伴いポスト菅レースがスタートしました。以前から有力候補とされていたのが岸田文雄元政調会長です。
外務大臣や防衛大臣を歴任した経歴や評判、家族についてはあまり知られていません。
今回の総裁選で再び国民から注目を集めている岸田文雄さん。
彼がどのような経歴を辿り今に至るのか、そして政治家としてどのような評判なのか、更には家族についても調べてみたのでご紹介します。
その他の経歴や評判はどうなのでしょうか?
岸田文雄の経歴は?
岸田文雄さんは1957年7月29日生まれの64歳です。
岸田文雄さんは、小学校1年生から3年生までは通産省(現・経済産業省)の官僚だったお父様の仕事の関係でニューヨークに住んでいました。
現地の公立小学校に通われていたようです。
1987年には衆議院議員となったお父様の秘書となり、1993年には衆院選に旧広島1区から自民党公認で出馬、初当選しました。
2001年に当時の小泉内閣で文部科学副大臣に任命されてから、2007年の第1次安倍改造内閣やその後の福田内閣では内閣府特命担当大臣に任命されました。
自民党が野党に転落してからは、2011年9月には国会対策委員長に就任、2012年10月には自民党の派閥の一つである宏池会の第8代会長に就任しています。
2012年12月に自民党が再び与党となり発足した第2次安倍政権では外務大臣として入閣、2017年7月末には稲田防衛大臣の辞任に伴い、防衛大臣を兼務しながら同年8月の内閣改造まで外務大臣を務めました。
内閣改造によって自民党政調会長に就任してポスト安倍に一番近い存在となっています。
5年近く外務大臣専任として在職していることは歴代最長です。
このように内閣や自民党内での重要ポストを任されていることからも、菅総理や党の重鎮は岸田文雄さんに大きな期待を抱いているのでしょうか。
岸田文雄の学歴は?
続いて岸田文雄さんの学歴を見ていきましょう。
経歴にもある通り、岸田文雄さんは、小学校1年生から3年生まではニューヨークの公立小学校に通われています。
帰国後は千代田区立永田町小学校に編入し、同じく千代田区立の麹町中学校を卒業されています。
麹町中学校には宮澤喜一内閣で官房長官を務め、宏池会会長もされた加藤紘一氏も卒業されています。
その後は長年日本一の東大合格者数を誇る開成高等学校に進み、早稲田大学法学部を卒業されています。
現在宏池会会長も務めている岸田文雄さんですが、やはり学生時代から宏池会というものに導かれていたのではないかと思います。
岸田文雄の派閥は?
岸田文雄さんの派閥はこれまでにも述べている通り『宏池会』と呼ばれる派閥になります。
テレビなどでは岸田派と呼称されているのでそちらの方が聞き覚えのある人も多いかもしれません。
そもそも宏池会というのは1957年に吉田茂の弟子であった元総理大臣の池田勇人さんによって設立されました。
旧自由党の吉田派を佐藤栄作さんの派閥と分ける形で形成されています。
また、自民党では最古参の派閥です。
当時から大平正芳・鈴木善幸・宮澤喜一といった後に首相となる人物が集まっていました。
90年代には同会所属の河野洋平さんが総裁となりましたが、先述の加藤紘一さんとポスト宮澤争いなども絡み対立が起きます。
加藤氏が宏池会を継承すると河野氏は離脱します。
2000年にはその加藤氏が野党が提出した森内閣不信任案に同調したことをきっかけに宏池会は分裂します。
分裂した3派(古賀派・谷垣派・麻生派)での結集が画策されますが鎮座。
古賀・谷垣両派のみ再合流し、谷垣氏が総裁になったことで河野さん以来の総裁派閥となりました。
しかし、2012年には総裁選再選をめぐって谷垣さんや再選を支持した議員が離脱したことで再び分裂しました。
そこで新会長となったのが岸田文雄さんです。
その後は岸田文雄さんや同会所属の小野寺五典さん・上川陽子さん・林芳正さんなどが第2次安倍政権で閣僚を務めるなど、再び存在感を増してきています。
岸田文雄の広島カープファン?
そんな岸田文雄さんは、大の広島カープファンでもあります。
東京都出身ですが、お父様の影響で幼い頃からファンだそうです。
セ・リーグ初優勝の際にも後楽園球場に観戦しに行かれているそうで、根っからのファンのようです。
いよいよ待ちに待ったプロ野球が開幕しました。
この情勢下で開幕まで漕ぎつけた選手や関係者のご努力を思うと胸が熱くなります。
ウイルス感染防止のため当面は無観客試合とのことですが、
私もテレビの前でしっかり応援していきます。
ぜひ良い試合を通じ多くの国民に勇気と希望を届けてください! pic.twitter.com/lxhYGDj919— 岸田文雄 (@kishida230) June 19, 2020
このように今シーズン開幕戦においては優勝祈願のツイートもされています。
また、2016年3月27日にはG7外相サミットのPRのためにマツダスタジアムで行われた広島カープ対DeNAベイスターズ戦で始球式を行いました。
岸田文雄の評判は?
岸田文雄さんの評判ですが、テレビなどでは発信力や指導力不足が指摘されていますね。
印象的なのは新型コロナ対策において当初減収世帯に30万円給付を主導し進めていたものの、公明党や二階幹事長の要請で一気に一律10万円給付に切り替えたことです。
真面目な方ではありますが、政権与党の政調会長なのでどうしても発信力や指導力は確かに重要ではありますね。
しかし、外務大臣としては、岸田文雄さんの実務能力や宏池会出身であることから周辺諸国への友好姿勢をアピールする狙いがあり長く起用されていたという話もあります。
岸田文雄の家族は?
岸田文雄さんを支えるご家族についても調べてみました。
先日テレビで密着取材がありましたね。
岸田文雄さんは奥様の裕子夫人との間に3人の息子さんがいらっしゃいます。
現在は、議員宿舎で息子さん男2人(長男と次男)と生活されています。
ご長男は岸田さんの秘書をされています!
一方の2人の弟さんは大学生です。
普段はニュースを見ながら世間話をしているとか…
仲の良い家族ですね!
奥様の裕子夫人は広島一人に残り地元での活動をされていらっしゃいます。
総裁選のサポートのために上京されたそうで、岸田氏のTwitterに手料理を召し上がる写真が掲載されていましたね。
夜のテレビ出演の合間に、地元から上京してきてくれた妻が食事を作ってくれました。
ありがたいです。#岸田文雄 #自民党総裁選 #束の間のひととき #妻の手料理 pic.twitter.com/tWWgML58l2— 岸田文雄 (@kishida230) September 1, 2020
このようにご家族で政治活動を支えています。
↓奥様はこんな方!
まとめ
- 岸田文雄氏は自民党の政調会長を務めている
- 岸田文雄氏は、外務大臣専任としての在職期間は4年7ヶ月で最長
- 会長を務める宏池会は党内最古参の派閥
- 岸田文雄氏は幼少期から観戦に行くほどの大のカープファン
- 岸田文雄氏には、奥様の裕子夫人との間に息子が3人いて、長男は秘書、次男三男は大学生
↓次はこっちが気になる!