スターバックスコーヒーでは、デリバリーで利用できる範囲が2021年9月末までに全国に拡がることになりました。
そこで、スタバのデリバリーを利用した際に使えるクーポン情報やメニュー、配達範囲を調べてみました。
スタバのデリバリーをまだ利用したことがない人は初回のみですがクーポンを利用することで無料でスタバのメニューが食べれることが分かりました。
何かと便利なデリバリー、上手にクーポンや割引券を使用してスタバを利用してみましょう。
スタバデリバリークーポン利用で無料になる?
今までスタバは、ウーバーイーツがメインでしたがフィンランド発のデリバリーサービスWoltとの提携がスタートし、全国展開することになりました。
ウーバーイーツでは、スタバデリバリークーポンとして現在1,000円割引クーポンを配布しています。
ウーバーイーツでは最低注文料金を設定していないので、クーポンを利用して支払い料金を無料にすることも可能です。

Woltでも初回限定でデリバリークーポンを配布しています。

800円OFFが2回分使用できるクーポンで、合計1,600円OFFと大変お得なクーポンです。
Woltも最低注文料金が設定されていませんので、クーポンを利用したら支払い料金が無料になる可能性もあります。
スタバデリバリー利用できるメニューは?
スターバックスでデリバリー利用できるメニューは、モバイルオーダー限定メニュー、期間限定メニュー、通常メニューの3つに分けられます。
2021年5月26日から夏限定セットメニューが登場しています。
人気のカスタム、チョコレートチップを入れた「スターバックスストロベリーフラペチーノ」、抹茶ティーラテまたは抹茶クリームフラペチーノと抹茶クリームバー、抹茶バームクーヘンがセットになった「Very Very Matcha」、デリバリーで人気の「3ドーナツセット」はフレーバーの組み合わせが変わっています。
このように、新メニューも登場しているので急な来客や少し自宅で贅沢にスタバを楽しみたい時にはおすすめです。
それでは、デリバリーで利用できるメニューをご紹介します。
スタバモバイルオーダー限定メニュー
- チャイチョコレートフラペチーノ
 

期間限定メニュー
- Very Very Matcha
 

- スターバックスストロベリーフラペチーノトールサイズ
 

- スターバックス ストロベリー フラペチーノ+チョコレートチップ
 

- Let’s go get Strawberries
 

- アイス抹茶ティーラテ
 - アールグレイスコーン
 - あんバターサンド
 - チョコレートクリームドーナツ
 - レモンパイ
 - 抹茶クリームバー
 - アーモンドフロランタン
 - スターバックスパプアニューギニア
 - スターバックスインドネシアウェストジャバ
 - スターバックスアイスコーヒーブレンド
 - スターバックスヴィアコーヒーエッセンスアイスコーヒー10本入り
 - スターバックスヴィアティーエッセンスチャイ5本入り
 - スターバックスオリガミパーソナルドリップアニバーサリーブレンド6袋入り
 
通常メニュー
- スターバックスミールA
 

- スターバックスミールB
 

- 3ドーナツセット
 

- Passport to the World of Coffee
 - ダークモカチップクリームフラペチーノ
 - バニラクリームフラペチーノ
 - 抹茶クリームフラペチーノ
 - マンゴーパッションティーフラペチーノ
 - 抹茶クリームチョコレートチップフラペチーノ
 - バニラクリームチョコレートチップフラペチーノ
 - バニラクリームシトラスフラペチーノ
 - スターバックスラテ(ホット、アイス)
 - カフェアメリカーノ (ホット、アイス)
 - ドリップコーヒー (ホット)
 - カフェミスト (ホット)
 - カフェモカ (アイス)
 - ホワイトモカ (アイス)
 - アイスコーヒー
 - コールドブリューコーヒー(アイス)
 - アイスティー (パッション)
 - アイスティー (ブラック)
 - チャイティーラテ (アイス)
 - 抹茶ティーラテ (ホット)
 - ティーラテ (ホット)
 - ゆずシトラス&ティー (ホット、アイス)
 - ココア (アイス)
 - ミネラルウォーター
 - ハム&マリボーチーズ石窯フィローネ
 - ヴィーナソーセージ石窯フィローネ
 - シュガードーナツ
 - ストロベリードーナツ
 - あらびきソーセージ&スクランブルエッグイングリッシュマフィン
 - ハムエッグ ホットサンド
 - アメリカンワッフル
 - シナモンロール
 - あらびきソーセージパイ
 - ベーコンとほうれん草のキッシュ
 - ほうじ茶デニッシュ
 - フレンチトースト
 - チョコレートチャンクスコーン
 - ニューヨークチーズケーキ
 - コーヒーティラミス
 - ポテトチップスシーソルト
 - バウムクーヘン
 - トルティーヤチップス (ブラックペッパー)
 - チョコレートチャンククッキー
 - チョコレートインビタークッキー
 - 抹茶バウムクーヘン
 - ブレックファーストブレンド
 - パイクプレイスロースト
 - グアテマラアンティグア
 - エチオピア
 - ハウスブレンド
 - ディカフェハウスブレンド
 - コロンビア
 - TOKYOロースト
 - スマトラ
 - コモドドラゴンブレンド
 - カフェベロナ
 - エスプレッソロースト
 - フェアトレードイタリアンロースト
 - フレンチロースト
 - スターバックスオリガミパーソナルドリップコーヒースターバックスライトノートブレンド
 - スターバックスオリガミパーソナルドリップコーヒーパイクプレイスロースト
 - スターバックスオリガミパーソナルドリップコーヒーカフェベロナ
 - スターバックスヴィアコーヒーエッセンスパイクプレイスローストスティックタイプ(2.1g×12本)
 - スターバックスヴィアコーヒーエッセンスコロンビア (2.1g×12本)
 - スターバックスヴィアコーヒーエッセンスイタリアンローストスティックタイプ(2.1g×12本)
 - スターバックスヴィアコーヒーエッセンスキャラメルスティックタイプ(9.7g×5本)
 
こんなにたくさんの商品がスタバのデリバリーで注文することができます。
スタバデリバリー利用できないメニューは?
スタバデリバリーが利用できないメニューを調べてみたところ、季節限定のビバレッジや店舗限定のビバレッジが該当します。
5月28日現在のメニューを例に出すと、コーヒーティラミスフラペチーノやコールドブリューコーヒーフラペチーノなどはデリバリーメニューに含まれていません。
その他にヨーグルトデザートもデリバリーの利用ができないようでした。
スタバデリバリー利用できる配達範囲は?
スタバデリバリーが利用できる店舗は、全国に広がっています。
- 新宿マインズタワー店
 - 新宿三井ビル店
 - 六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ店
 - 麻布十番店
 - 六本木7丁目店
 - 広尾店
 - 西新宿三井ビル店
 - 新宿南口店
 - 新宿エルタワー店
 - 新宿西口店
 - 新宿アルタ店
 - 人形町店
 - 豊洲フォレシア店
 - 銀座コリドー通り店
 - 新橋駅前店
 - 虎ノ門駅前店
 - 築地駅前店
 - 丸の内ビル店
 - ビーンズ阿佐ヶ谷てくて店
 - 銀座コリドー通り店
 - 渋谷文化村通り店
 - 渋谷公園通り店
 - 西五反田店
 - 青山骨董通り店
 - 渋谷3丁目店
 - 初台1丁目店
 - 横浜公園店
 - 横浜アイマークプレイス店
 - 大阪マルビル店
 - 四ツ橋店
 - 谷町筋NSビル店
 - 新大阪ニッセイビル店
 - 三井住友銀行名古屋ビル店
 - 桜通り大津店
 - 名古屋スパイラルタワーズ店
 - 天神南渡辺通り店
 - 福岡朝日ビル店
 - 福岡赤坂門店
 
2019年時点では上記店舗が対象店舗でしたが、現在では関東地方はもちろん、北海道から沖縄まで日本全国に配達範囲が広がっています。
デリバリーの配達範囲は、店舗から1.5キロ以内となっています。
その範囲内であれば、屋外でも屋内でも配達が可能です。
2021年6月末までに対象店舗が750店舗に広がれば、より身近にスタバデリバリーが利用できるようになります。
ウーバーイーツのHPやアプリで対象店舗はすぐに調べられますので、注文前に配達してほしい場所が配達範囲に入っているか確認することをおすすめします。
スタバデリバリー利用した際の配送料は?
スタバデリバリーを利用した際の配送料は、ウーバーイーツの場合273円(税込300円)です。
それに加え注文した金額のおよそ5%から10%ほどのサービス料がかかります。
サービス料は、配達エリアや配達パートナーの状況によっても変化します。
注文金額によっては、少額注文における手数料がプラスされる場合もあります。

Woltでは、配達場所がどれだけ離れているかによって、配送料が変わります。
スタバデリバリーは、店舗から1.5キロ以内が配達範囲のため、Woltでスタバデリバリーを利用した場合の配送料は、90円(税込99円)です。
少額注文における手数料として、910円(税込1,000円)未満の注文の場合は、差額分が加算される仕組みです。
スタバデリバリー利用した際に得られるサービスは?
スタバデリバリーを利用した際、条件によって様々なサービスを得られる場合があります。
クレジットカード決済を使用すれば、各クレジット会社のポイントが得られます。
PayPayやLINE Payなど電子マネーでの支払いの際も、同様です。
PayPayでは、スタバで商品を購入すると100円分のキャッシュバックが得られるキャンペーンなども開催していました。
時期によっては、よりお得になるサービスが実施されていることもあるので、注目です。
スタバデリバリー利用した人の声は?
スタバデリバリーを利用したことのある人の声を見てみると、「便利」や「いつでもスタバが飲めるので嬉しい」など、高評価な口コミが多いようでした。
デリバリーを利用しても、店内利用の際と同じように店員さんがカップにイラストやメッセージを書いてくれるのが嬉しいという声もありました。
デリバリー限定のビバレッジも美味しいと評判で、それが飲みたいがためにデリバリーを頼んだという意見も見受けられました。
まとめ
- スタバで行っているデリバリーサービス「スターバックスデリバリーズ」は、2021年6月末までに対象店舗を750店舗以上に拡大予定
 - 配達範囲が34の都道府県に広がり、2021年9月末までに全都道府県が配達エリアとなる
 - フィンランド発のデリバリーサービス「Wolt」がスタバデリバリーを開始する
 - ウーバーイーツ、Woltともデリバリー時に使えるクーポンを配布中。これにより無料で配達してもらうことも可能
 - スタバデリバリー対象メニューは、定番ビバレッジはもちろん、フード、コーヒー豆など多種多様。デリバリー限定メニューもあり
 - 季節限定ビバレッジやヨーグルトデザートは、デリバリー対象外
 - タバデリバリーの対象店舗は、全国各地に広がっており、対象店舗の1.5キロ以内が配達範囲となっている
 - ウーバーイーツ、Woltとも配送料金、サービス料、少額注文における手数料などの設定あり
 - スタバデリバリーをクレジットカードや電子マネーで決済した場合、ポイントが得られるのでお得
 - スタバデリバリーを利用した人の口コミを見ても、高評価のものが多い
 







