年末に開催される紅白歌合戦、今年は無観客での開催ということで視聴者側としては、観覧応募などもなく静かな時間ですよね。
しかし、紅白を運営している側のことを考えると、出演アーティストの交渉で忙しいんだろうなということが想像できます。
先日早々に2020年紅白歌合戦出場内定の1人目として瑛人さんが発表されました。
「紅白内定発表っていつだっけ?」のような会話が行われることもなくかなり早い発表でした。
紅白歌合戦の出演者を検討する上では『その年活躍・話題になった人、グループ』から候補があがり、出演者に交渉、そして内定の流れで決まっていると聞きます。
2020年に活躍・話題になったアーティストを調査し、2020年紅白歌合戦の出演者を予想してみました。
また、最終的に紅白歌合戦の出演者の発表がいつなのかということも、過去の発表日を元に予想します。
2020年12月23日追記
紅組にYOASOBIが初出場を決定
白組SnowManの宮舘涼太さんが新型コロナに感染したことによってSnowManが全員濃厚接触者に該当するとのことで、紅白歌合戦への出場も中止になる可能性が高いですね。
2020年11月16日追記
紅組BABYMETAL、NiziU、milet、櫻坂46、JUJU、東京事変
白組SixTONES、SnowMan、瑛人初出場決定
GReeeeNは、白組としてではなく、「今こそ歌おう みんなでエール 特別企画」に出演
2020年11月14日追記
紅組JUJUさん初出場内定
2020年11月2日追記
紅白歌合戦の白組の司会に大泉洋さん、紅組二階堂ふみさんで決定しました!
2020年10月22日追記
紅白歌合戦の総合司会に内村光良さんの内定が決定しました!
出演者の一人目がもう決まったのには、驚きましたね。
- 紅白歌合戦2020出演者予想!
- 紅白歌合戦2020紅組出演者予想
- 紅白歌合戦2020紅組初出演枠として予想
- 紅白歌合戦2020紅組ベテラン枠として予想
- 紅白歌合戦2020紅組シンガーソングライター枠として予想
- 紅白歌合戦2020紅組アイドル枠として予想
- 紅白歌合戦2020紅組ダンスユニット枠として予想
- 紅白歌合戦2020紅組実力派枠として予想
- 紅白歌合戦2020白組出演者予想
- 紅白歌合戦2020白組初出演枠として予想
- 紅白歌合戦2020白組ジャニーズ枠として予想
- 紅白歌合戦2020白組ダンスボーカルユニット枠として予想
- 紅白歌合戦2020白組ベテラン枠として予想
- 紅白歌合戦2020白組シンガーソングライター枠として予想
- 紅白歌合戦2020白組実力派枠として予想
- 紅白歌合戦2020出演者内定者は?
- 紅白歌合戦2020初出演者は?
- 紅白歌合戦2020出演者曲目予想!
- 紅白歌合戦2020出演者最終発表はいつ?
- 紅白歌合戦2020司会者は誰?
- 紅白歌合戦2020司会者の発表はいつ?
- まとめ
紅白歌合戦2020出演者予想!
2020年の紅白歌合戦は、コロナ感染予防の観点から、無観客で行われることが発表されました。
コロナウイルスが騒がれたのが2020年1月なので、去年は普通の紅白歌合戦でしたよね。
無観客紅白歌合戦ということで、どんな演出が行われるのか?ということにも注目が集まっています。
毎年恒例で開催されている24時間テレビも2020年は無観客で行われました。
そして、無事にコロナ感染者を1人も出さずに成功しました。
そこには、日本テレビにPCR検査場を設けるということで感染対策はかなりしっかりしていたと聞きます。
紅白歌合戦を運営するNHKも同様に感染対策には力を入れてくるでしょうね。
では、どんな2020年紅白歌合戦に出演するアーティスを白組紅組それぞれ予想していきます。
紅白歌合戦2020紅組出演者予想
【紅組出演者予想】
- NiziU 11月16日内定
- 安斉かれん
- YOASOBI 12月23日内定
- 東京事変 11月16日内定
- Aimer(エメ)
- Uru(ウル)
- milet(ミレイ)11月16日内定
- BiSH
- 家入レオ
- 山本彩
- JUJU 11月14日内定
- 松田聖子(24回目)内定
- 石川さゆり(43回目)内定
- 坂本冬美(32回目)内定
- 天童よしみ(25回目)内定
- 水森かおり(18回目)内定
- 島津亜矢(7回目)
- 丘みどり(4回目)
- LiSA(2回目)内定
- aiko(15回目)
- MISIA(5回目)内定
- あいみょん(2回目)内定
- AKB48(13回目)
- 乃木坂46(6回目)内定
- 日向坂46(2回目)内定
- perfume(13回目)内定
- TWICE(4回目)
- いきものががり(12回目)
- Little Glee Monster(4回目)内定
- Superfly(5回目) 内定
2019年の紅白歌合戦で紅組に出演されたアーティストは21組でしたので予想している出演者の中から21組程度に内定発表があります。
2020年11月16日追記
上記の出場者に続き、昨年出場したFoorinが2回目の出場となります。
紅白歌合戦2020紅組初出演枠として予想
- NiziU
韓国で生まれた、日本人9人組のガールズグループですね。
今年結成されたということで、話題十分。初出場の可能性が大会のではと思います。
また、今年の7月3日にリリースされた「Make you happy」がMV公開から2ヶ月で1億回再生突破したという驚異的な人気を誇るグループということで選出理由も納得です。
しかし、ここで問題なのがまだNHKに出演を果たしてないんですよね。
なので、もし、紅白歌合戦にNiziUが出演するのであれば、12月31日までにNHKでの音楽番組に出演していく可能性が高いです。 - 安斉かれん
テレ朝のドラマ『M 愛すべき人がいて』でブレイクした安斉かれんさん。
初出場がとなれば、今年発売された「FAKE NEWS REVOLUTION」「僕らは強くなれる。」「GAL-TRAP」の中から披露されるものと思います。 - YOASOBI
「夜に駆ける」が大人気のYOASOBIさん。
2019年の11月16日に夜に駆けるのミュージックビデオが公開されると、約7か月で再生回数が2000万回を突破するという大人気となりました。
話題性としては紅白出場に十分なものがあります。 - 東京事変
椎名林檎さんがボーカルをつとめる人気グループ東京事変です。
今年復活したという点で話題性十分です。
復活ライブと題して2020年2月29日より全国ツアー「東京事変 Live Tour 2○2○ ニュースフラッシュ」が全国6都市7会場13公演開催される予定でした。
しかし、コロナウイルスの影響で2月29日と3月1日の東京国際フォーラム公演のみ実施していたことで話題になりましたよね。
2011年第62回と2016年第67回に椎名林檎さんが出演した際に東京事変メンバーも出演していましたし、椎名林檎さんソロでは、今までに7回も出演経歴があります。 - Aimer(エメ)
抜群の歌唱力で人気の歌姫です。
日テレのドラマ『あなたの番です』の主題歌「STAND-ALONE」で話題になりましたね。
そのほか、アニメソングなども担当されているので、幅広い年齢層から支持がありそうです。 - Uru(ウル)
TBSの日曜ドラマ『テセウスの船』の主題歌、「あなたがいることで」で話題になりました。
ドラマや映画の主題歌などを広く担当していることで知られています。 - milet(ミレイ)
日テレの水曜ドラマ『偽装不倫』主題歌、「us」で話題になりました。
そのほか、アニメやCMソングを多く担当しています。
以上の3人の歌姫については、やはり、ドラマ・映画・CMなどのタイアップが多く、多くの人から認知されているということで、紅白出場の可能性が高いのではないかと思います。
- BiSH
「楽器を持たないパンクバンド」のキャッチコピーで知られる女性アイドルグループBiSHです。
彼女たちのファンであることを公言している有名人も多いことから、注目度は高いです。 - 家入レオ
フジテレビの月9ドラマ『絶対零度』の主題歌「未完成」がスマッシュヒットしました。
毎年、「今年は初出場なのでは?」と期待されている家入レオさんです。
今年こそは本当に初出場となるのではと思います。 - 山本彩
2016年の紅白歌合戦で、AKB48の一員として出場されています。
そのときは、人気投票で1位となりセンターで紅白歌合戦出場を果たした山本彩さん。
NMB48卒業後となる今回、ソロとして出場するのではと言われています。 - JUJU
意外なことに、毎年紅白歌合戦に出場していないというJUJUさん。
ご自身で辞退されているのではないか?と噂されていますが、今年は出場されるのではないかと見られています。
一説には、JUJUさんが崇拝している小田和正さんが紅白嫌いということで、彼女も出場を拒否しているのではともいわれています。
紅白歌合戦2020紅組ベテラン枠として予想
- 松田聖子(24回目)
- 石川さゆり(43回目)
- 坂本冬美(32回目)
- 天童よしみ(25回目)
- 水森かおり(18回目)
- 島津亜矢(7回目)
- 丘みどり(4回目)
ベテラン枠として、つぎのようなアーティストが出場されるのではないかと予想します。
紅白歌合戦2020紅組シンガーソングライター枠として予想
- LiSA(2回目)
- aiko(15回目)
- MISIA(5回目)
- あいみょん(2回目)
また、シンガーソングライター枠としてはつぎのような方々が出場されるのではないかと予想されます。
特に、あいみょんさんは、TBSの火曜ドラマ『私の家政婦ナギサさん』の主題歌「裸の心」がヒットしています。
出場となれば、こちらの楽曲が披露されるものと思われます。
紅白歌合戦2020紅組アイドル枠として予想
- AKB48(13回目)
- 乃木坂46(6回目)
- 日向坂46(2回目)
女性アイドルグループは、他のアーティストとコラボすることが多いですね。
今回も、この3組の登場はかたいのではないかと思います。
紅白歌合戦2020紅組ダンスユニット枠として予想
- perfume(13回目)
- TWICE(4回目)
紅白の華ともいえるダンスユニットは今年もこの二組の出場があるのではないかと思われます。
ただし、NiziUの初出場があると、イメージが近いTWICEの方の出場は無くなるかもしれませんね。
紅白歌合戦2020紅組実力派枠として予想
- いきものががり(12回目)
- Little Glee Monster(4回目)
- Superfly(5回目)
実力派のこれらのバンド・ユニットも出場がかたいのではないかと見られます。
特に、いきものがかりはすでに常連組といってもいいでしょう。
紅白歌合戦2020白組出演者予想
【白組出演者予想】
- 瑛人(内定)
- SixTONES 11月16日内定
- SnowMan 11月16日内定
- ヤバイTシャツ屋さん
- GReeeeN 企画に出場
- BTS
- 嵐(12回目)内定
- 関ジャニ∞(9回目)内定
- Hey!Say!JUMP(4回目)内定
- King&Prince(3回目)内定
- Kis-My-Ft2(2回目)内定
- DA PUMP(8回目)
- 三浦大知(4回目)
- GENERATIONS(2回目)内定
- EXILE(13回目)
- 郷ひろみ(33回目)内定
- 五木ひろし(50回目)内定
- 氷川きよし(21回目)内定
- 山内惠介(6回目)内定
- 三山ひろし(6回目)内定
- 福山雅治(13回目)内定
- 星野源(6回目)内定
- 菅田将暉
- ゆず(11回目)内定
- Official髭男dism(2回目)内定
- King Gnu(2回目)
- エレファントカシマシ(2回目)
2019年の紅白歌合戦で白組に出演されたアーティストも21組でしたので予想している出演者の中から21組程度に内定発表があります。
2020年11月16日追記
上記の出場者に続き、Mr.childrenが2回目の出場、鈴木雅之さんと純烈が3回目の出場となります。
紅白歌合戦2020白組初出演枠として予想
- SixTONES
- SnowMan
今年デビューしたジャニーズのこの2ユニットは出場の可能性が高いのではないかと思います。
現在、タッキーが推しているということもありますので、いわゆる紅白の「ジャニーズ枠」は彼らが取るのではないかと思います。
- ヤバイTシャツ屋さん
2015年くらいから、自分たちから「NHKに出たい」と宣言しているヤバイTシャツ屋さん。
紅白出場が夢ということで、これまでテレビでは、ほとんどパフォーマンスしたことがありません。
「ハッピーウェディング前ソング」が話題であるということや、NHKにレギュラー番組を持っているということなどから、紅白出場の可能性はかなり高いのではと思われます。
- GReeeeN
2020年前半期の朝の連ドラの主題歌を担当しているGReeeeN。
楽曲はもちろん「星影のエール」ですね。 - BTS
2018年5月に発売した『LOVE YOURSELF 轉 ‘Tear’』で、アジア圏出身者としては初めてビルボード200で1位を獲得し、同年紅白初出演が内定していたBTS。
しかし、直前に原爆Tシャツ問題があり内定取り消しとなったのも記憶に新しいと思います。
2020年8月21日に発売した新曲「Dynamite」で、韓国人アーティストとして初めて米ビルボード・シングルチャートの1位に輝き、日本の音楽番組にもかなり出演しています。
今年は紅白内定するのでは?と噂されています。
紅白歌合戦2020白組ジャニーズ枠として予想
- 嵐(12回目)
年内での休止が決定している嵐は確実に出場するものと思います。
これが見納めとなるステージとなりますね。 - 関ジャニ∞(9回目)
- Hey!Say!JUMP(4回目)
- King&Prince(3回目)
- Kis-My-Ft2(2回目)
ジャニーズ枠としても常連組がいますね。
紅白歌合戦2020白組ダンスボーカルユニット枠として予想
- DA PUMP(8回目)
- 三浦大知(4回目)
- GENERATIONS(2回目)
ダンスボーカルユニットで安定の出場者といえば次の3組でしょうか。
紅白歌合戦2020白組ベテラン枠として予想
- 五木ひろし(50回目)
- 氷川きよし(21回目)
- 山内惠介(6回目)
- 三山ひろし(6回目)
演歌の常連組では、次の方々が出演されるのではないかと予想! - 郷ひろみ
紅白出場の常連組ですね、今回で33回目の出場となります。
紅白歌合戦2020白組シンガーソングライター枠として予想
- 福山雅治(13回目)
- 星野源(6回目)
シンガーソングライターの常連組といえば、こちらの二人です。
- 菅田将暉
菅田将暉さんが主演する映画『糸』の主題歌である「糸」を彼がカバーしていますので、こちらで出場ということになるのではないかと思われます。
出場が決まれば2回目ということになりますね。
紅白歌合戦2020白組実力派枠として予想
- ゆず(11回目)
- Official髭男dism(2回目)
- King Gnu(2回目)
- EXILE(13回目)
- エレファントカシマシ(2回目)
さらに、次の3組も出場はかたいのではないかと思います。
紅白歌合戦2020出演者内定者は?
- 瑛人
「香水」が大ヒットしたことで今年ブレイクした瑛人さん。
歌詞の中に登場する「ドルチェ&ガッバーナ」というフレーズが特定の商品名を指すということでNHK的にはNGかとも思われましたが、紅白歌合戦への出場が内定したという報道が流れました。
NHKによると、
「瑛人さんはメイン会場のNHKホールで歌ってもらうことで局内で話が進んでいる。演出などを練っている段階に入った」とのこと。
「ドルチェ&ガッバーナ」というフレーズについては、実は、すでに香水はNHKで披露されており、そのとき、NHK側は、
「あくまでも作品の一部であり、広告・宣伝目的にはあたらないことから、歌詞を変更するなどの対応は考えておりません」
と発表しています。
ですので、紅白でも問題なくこの曲が披露できるものと思われます。
紅組については、今のところ出場内定者の情報は出ていません。
今後、順次内定者が発表されるので楽しみですね。
紅白歌合戦2020初出演者は?
- JUJU
- NiziU
- BABYMETAL
- milet
- 東京事変
- 瑛人
- SixTONES
- SnowMan
2020年紅白歌合戦に初出場が決定した方々です。
紅白歌合戦2020出演者曲目予想!
では、出場者がそれぞれどんな楽曲を披露するのかということについて、それぞれ予想していくことにしましょう。
紅白歌合戦2020出演者曲目紅組予想!
まずは、紅組からです。
- aiko
2020年の2月26日から、1998年のデビューから発表してきた全414曲のダウンロード・ストリーミング配信をスタートさせたaikoさん。
同じ日の2月26日にニューシングル「青空」をリリースしました。
配信直後には、「aikoのサブスク解禁」がTwitterでトレンド入りするなど、大きな話題となりました。
ということで、aikoさんは「青空」を披露するのではと予想されます。 - いきものがかり
今年話題になったものといえば、「100日後に死ぬワニ」ですよね。
これとコラボしたいきものがかりの曲といえば、「生きる」です。
SNS上に連載されていた「100日後に死ぬワニ」に共感したことで作られたというこの曲。
話題性もばっちりということから、いきものがかりは「生きる」を披露するのではないかと思われます。 - 石川さゆり
石川さゆりさんといえば、「津軽海峡冬景色」と「天城越え」を毎年交互に歌われていることで有名ですが、今年は違う曲を披露されるのではと大胆予想します。
「暗夜の心中立て」という曲です。
こちらの曲は椎名林檎さんが作詞、作曲を担当。
お二人の共演が見たいという希望も入れて、この曲を予想します。 - Superfly
もし、オリンピックが開催されていれば、元気が出る曲ということで、「タマシイレボリューション」が披露されていたのではないかと思います。
残念ながらオリンピックは開催されなかったということから、Superflyの次の人気曲で紅白ではまだ披露されていない「やさしい気持ちで」ではないかと予想します。 - 東京事変
復活の年ということで、新曲の「永遠の不在証明」が披露されるのではと思われます。 - AKB48
今年、15周年を迎えるということで、これまでのヒットメドレーになるものと思われます。
曲目は「フライングゲット」「ヘビーローテーション」「365日の紙飛行機」といったところでしょうか。
紅白歌合戦2020出演者曲目白組予想!
次は、白組です。
- 嵐
紅白ラストステージということで、ヒットメドレーになるのではないかと思います。
曲目は、米津玄師作詞作曲の「カイト」、人気曲の「Love so sweet」「Happiness」「感謝カンゲキ雨嵐」などではないかと予想されます。 - EXILE
今年で活動20周年ということで紅白の登場が期待されます。
年越しライブが開催されないということで、出場するのではないかと見られています。
東日本大震災のときも歌われた「Rising Sun」が披露される可能性が大です。 - エレファントカシマシ
いまや、様々な歌番組でひっぱりだこのエレファントカシマシ。
元気が出る曲として定評の「俺たちの明日」が披露されるのではないかと思います。
コロナ禍にあって、「さあがんばろうぜ」という応援はいろんな人に響くのではないかと思います。 - Official髭男dism
もはや国民的バンドといっても過言ではないほどの人気を誇るOfficial髭男dismです。
今年の紅白では「I Love…」を披露されるのではと予想します。 - 福山雅治
今年でデビュー30周年となる福山雅治さん。
紅白出場は間違いないと思われますが、曲目は何を披露されるでしょうか。
ヒットメドレーの可能性が高いのではないかと思われます。
「甲子園」「桜坂」「家族になろうよ」「生きてる生きてく」など、過去のヒット曲の中からメッセージ性の高い曲が選ばれそうです。 - 星野源
今年でデビュー10周年となる星野源さん。
社会現象的に広がった「うちで踊ろう」をからめたメドレーになるのではないかと思います。
紅白歌合戦2020出演者最終発表はいつ?
紅白歌合戦の出演者の公式発表はいつごろになるのでしょうか。
まずは過去8年間の発表日を確認してみます。
2019年11月14日(木)
2018年11月14日(水)
2017年11月16日(木)
2016年11月24日(木)
2015年11月26日(木)
2014年11月26日(水)
2013年11月25日(月)
2012年11月26日(水)
いうことで、例年11月14日あたりで発表されています。
2020年は、11月14日が土曜日なので、2020年11月12日(木)あたりに発表ではないかと予想します。
ちなみに、現在までにNHKからは、
- 史上初の無観客で行う。
- 放送時間は午後7時30分から午後11時45分である。
ということが発表されています。
放送時間については、近年、午後7時15分スタートだったので、15分短縮ということになりますね。
紅白歌合戦2020司会者は誰?
続いては、司会者が誰になるか予想していきます。
【紅組司会者予想】
- 二階堂ふみさん(11月2日内定報道)
- 木村文乃さん
- 杉咲花さん
前回の紅組司会者は、綾瀬はるかさんでした。
毎年、NHKの大河ドラマか朝ドラで活躍された方、あるいは出演予定の女優さんがつとめることが多いですね。
今年の朝ドラ「エール」では、二階堂ふみさんが主人公の奥さんの役を演じられました。
また、大河ドラマでは、明智光秀の正妻を演じた木村文乃さん。
そして、次の朝ドラ「おちょやん」でヒロインを演じる杉咲花さん。
この三人の中から選ばれるのではないかと予想します。
【白組司会者予想】
- 嵐(2020年の紅白歌合戦の司会ではありません)
【白組司会者内定】
- 大泉洋(11月2日内定報道)
嵐が休止前最後のステージということで嵐のメンバーのうちの誰かが司会を担当される可能性が高いのではと思われます。
去年の白組司会が櫻井翔さんでしたので、安定感のある櫻井さんが今年も引き続き担当という可能性が高そうです。
また、五人がそろって司会というのも、ファンとしてはうれしいのではないでしょうか。
逆に、ラストイヤーなので、嵐はステージに集中し、司会はしないという見方もあります
同じジャニーズメンバーとしては、関ジャニ∞の村上信五さんの名前も挙げられます。
「ポスト中居」の呼び声も高く、司会の安定感もあるので、村上さんという可能性も十分にあるのではないかと思います。
【総合司会者予想】
- 内村光良さん(10月21日内定)
去年の総合司会は内村光良さんでした。
これまで、3年連続で総合司会をつとめられた内村さん。
安定の司会ぶりですので、今年も引き続きという可能性は高いです。
ただ、3回連続ということで一区切りがついたとして、今年は別の方が担当されるのではという見方もあります。
NHKへの貢献度ということでは、「チコちゃんに叱られる」で活躍のナイナイの岡村隆史さんがいいのではと思われた時期もありましたが、ラジオでの不適切があり、こちらの可能性は低いのではないかと思います。
司会業で安定感があるという点では、東野幸治さんという予想もあります。
また、国民の人気度という点では、サンドウィッチマンのお二人というのも面白いのではと思います。
紅白歌合戦2020司会者の発表はいつ?
では、司会者の発表はいつごろになるのでしょうか。
まずは、過去6年間の発表日について確認してみましょう。
2019年10月18日(金)
2018年11月9日(木)
2017年11月13日(月)
2016年11月24日(木)
2015年11月27日(木)
2014年11月26日(水)
出場者の発表よりもやや早めという感じですね。
ということで、2020年は、去年同様10月中に発表では?と思うので10月16日(金)と予想します。
2020年は、これまでの紅白歌合戦と異なり無観客ということで視聴者と楽しめるコンテンツが複数出てくると予想します。
例えば、ファンをリモートで繋ぎ、一緒に歌うですとかTikTokやインスタ、LINEなどありとあらゆるSNSと連携して日本国民が楽しめる紅白歌合戦になることを期待しています。
まとめ
- 2020年の紅白歌合戦が史上初の無観客で開催決定
- 「香水」のヒットで知られる瑛人が紅白初出場内定
- 紅白出演者の発表は、11月12日(木)に発表されると予想→実際は、2020年11月16日(月)に発表
- 紅白の司会者の発表は、10月16日(金)に発表されると予想→実際は、2020年11月2日(月)に発表
- 総合司会は、4年連続内村光良、紅組司会は杉咲花、白組司会は嵐という予想が多い
→実際には、総合司会が内村光良、紅組二階堂ふみ、白組大泉洋で内定
年末年始に旅行行くならチェック↓