【PR】
芸能人有名人

牧島かれん経歴や評判は?夫や子どもは?

2021年10月4日に、岸田文雄衆議院議員が、第100代内閣総理大臣に指名されました。

それに伴い、岸田内閣が発足しています。

牧島かれん衆議院議員は、デジタル大臣に起用され、初入閣となりました。

行政改革担当大臣も兼務しています。

堀内大臣は、1976年神奈川県横須賀市生まれの44歳です。

当選3回の若手議員です。

わな狩猟免許や野菜ソムリエ、防災士などの資格を持つ当選回数3回の若手議員です。

今回、デジタル大臣・行政改革担当大臣に、起用された牧島かれん大臣の経歴や学歴をチェックしていきましょう。

ちゅうこ
ちゅうこ
第100代内閣総理大臣に指名された牧島かれんって、どんな方なのか、どんな政策なのか、気になりますね。

牧島かれんの経歴は?

【牧島かれんの経歴】

2009年 第45回衆議院議員選挙 落選
2012年 第46回衆議院議員選挙 初当選
2014年 第47回衆議院議員選挙 当選(2期目)
2015年 内楽譜大臣政務官 地方創生・金融・防災担当(安倍内閣)
2017年 第48回衆議院議員選挙 当選(3期目)
2020年 自由民主党青年局長

牧島かれん大臣は、父・牧島功さんの影響により政治家を志しています。

アメリカの大学や国際基督大学大学院の博士後期課程では、政治学を修めています。

アメリカから帰国してからは、桐蔭横浜大学や東京純心女子大学で教鞭をとったこともあります。

また、テレビ神奈川の番組やFMブルー湘南で、情報番組のパーソナリティを務めた経験もあります。

立候補に至った選挙区は、父・功氏の選挙区ではなく、河野洋平元衆議院議長の神奈川17区の後継を指名されています。

しかし、2009年の第45回衆議院議員選挙では、民主党新人の神山洋介前衆議院議員に敗れて落選しています。

2012年の第46回衆議院議員選挙で、初当選を果たしています。

その後は、当選3回の議員でありながら、2015年には内閣府の大臣政務官に就いた経験があります。

2016年に発生した熊本地震では、現地対策本部長を務めた経験があります。

2020年には自由民主党の青年局長に女性として、初めて就任しました。

牧島かれんの学歴

【牧島かれんの学歴】

1989年 横浜雙葉小学校 卒業
1992年 横浜雙葉中学校 卒業
1995年 横浜雙葉高等学校 卒業
2000年 国際基督教大学教養学部社会学科卒業
2001年 米国ジョージワシントン大学ポリティカル・マネージメント大学院修了(修士)
2001年 米国イェール大学ウィメンズキャンペーンスクール修了
2008年 国際基督教大学大学院行政学研究科博士後期課程修了(博士)

牧島かれん大臣は、小学校から高校まで、一貫して横浜雙葉学園に通っています。

同校は、前身の横浜紅蘭女学校の附属初等学校として、1914年に設立した歴史を持つ伝統校です。

キリスト教のカトリックの教育を行っています。

ほとんどの児童・生徒は、内部進学で高校を卒業生しています。

横浜雙葉小学校の合格者数は、80人で例年300名ほどの受験者がいます。

合格倍率は約4倍で、合格するには難しい難関校です。

著名な卒業生には、元宝塚歌劇団のトップスターで、現・参議院議員の松あきら議員、キャスターの渡辺真理氏、TBSアナウンサーの日比麻音子氏や佐々木舞音氏などがいます。

牧島かれん大臣は、高校卒業後にキリスト教系の大学である国際基督教大学に進学しています。

同校は、秋篠宮家の眞子内親王殿下や佳子内親王殿下をはじめ、小室圭氏の卒業校として有名です。

大学卒業後は、米国のジョージワシントン大学に通っていますが、その時にNHKワシントン支局で、インターンとして働いた経験もあります。

牧島かれんの政策や思想は?

牧島かれん大臣の政策には、3つの柱と称する大きく3つ分類の政策を提言しています。

【牧島かれんの政策・思想】

まもる

  • 危機に備える国づくり
  • 子どもの命を守る
  • 農林水産業の更なる振興

 

すすめる

  • 地方創生(関係人口増)の推進
  • 人口減少高齢社会への備えを強化
  • ダイバーシティ社会の実現

 

変えていく

  • 教育の再生
  • 国際的な視点で日本の役割を再定義
  • 国会改革

 

具体的な内容を述べている政策をいくつか、次にピックアップします。

危機に備える国づくり

未知なるウィルスや感染症に対する指令等機関の設置を目指します。
幅広い想定をもとに、サイバーや宇宙空間を含めたテロ対策を講じ。人材育成も強化します。

子どもの命を守る

虐待によって、子どもの命が奪われることがあってはなりません。
児童相談所の人員強化、専門職の配置、引越しや検診の未受診からリスクを早期発見できるデータ共有システム構築など、引き続き取り組みます。
どのような状況であっても、学びを継続できるようGIGAスクール構想(端末と通信網の配備)をより一層推進していきます

人口減少高齢社会への備えを強化

書類作成に忙殺されがちな役所業務ですが、デジタル化を進める中で、高齢者や障がい者など、本来支援の必要な所へ注力できるよう変革していきます。

ダイバーシティ社会の実現

間西地域でのサテライトオフィスの誘致やスマート・シティ構想を進めていきことで、自由度の高い働き方や暮らし方ができる、魅力的な地域として発信していきます。

国会改革

国会のデジタル化、ペーパーレス化への流れを加速化させていきます。

以上、紹介したとおり、具体的な内容に触れた政策は、デジタル化の推進による行政の施行を目指すものでした。

デジタルの重要性について述べた政治家は多いですが、具体的にどのような課題にデジタル化を適合させていくべきかについて論じている例は珍しいと言えます。

また、行政データには、その活用方法が国民のプライバシーの侵害にも触れかねない問題です。

施策に入る前に、具体的に国民向けに十分な説明をしてもらう場を開いていただきたいものですね。

牧島かれんの評判は?

牧島かれん大臣が、デジタル相に就任した際の報道に対する評判をチェックしましょう。

経歴を見る限り、ITに精通しているとは到底思えない。社会のデジタル化は待ったなしなのに、一体何を考えての人事か?厚労大臣やこのポストにド文系を付けるのはやめてほしい。
各省庁の業務を知らないでデジタル相がつとまるのかどうか。パソコンやネットワークを駆使できるということと。デジタル化を導入するというのは全く違う。岸田氏もデジタル化を理解できなければ、この内閣では、デジタル化は止まりそうだ。勉強で終わっちゃいそうだな。

牧島かれん大臣が文系の専攻であったことと、IT業界に経歴のバックボーンがないことが、大臣としての資質を備えているのか疑問視する声が多く見られます。

他にも、デジタル相には民間から選ぶべきである、という意見も多く見られました。

大臣は民間からの選出も可能ですが、特定の企業に権益ができてしまうリスクを考えると、政治家から選ぶべきです。

政策あってのデジタルなので、デジタルの専門家でなくても良さそうな気がしますが、牧島かれん大臣が、これからどのように実績を残していくかにかかっていそうですね。

また、牧島かれん大臣が、2019年と2020年の2回にわたって、NTTから接待を受けていた事実が報道で明らかになりました。

特定の企業の利益や便宜を図ることに、繋がらないようにしてもらいたいものです。

立ち上がったばかりのデジタル庁が、不審を集めて終わってしまわないように、気をつけて欲しいですね。

牧島かれんの派閥は?

牧島かれん大臣は、自民党の麻生グループの所属議員です。

今回の岸田内閣で麻生グループから閣僚ポストに起用された大臣は、財務相に鈴木俊一大臣、経済再生担当相に山際大志郎大臣、そしてデジタル相にの牧島かれん大臣の3名です。

牧島かれんの夫や子どもは?

牧島かれん大臣は、結婚しておらず、夫や子どももいないようです。

結婚や子どもに関する情報は、公式サイトなどにも一切掲載されていません。

独身である可能性が高いです。

また、離婚歴も確認できなかったことから、過去に結婚したこともなさそうです。

↓女性大臣はこの人!

まとめ

  • 牧島かれん大臣の年齢は、1976年11月1日生まれで、45才
  • 牧島かれん大臣の出身は、神奈川県横須賀市で学歴は、横浜雙葉小学校・中学校・高校を卒業
  • 牧島かれん大臣は2012年に第46回衆議院議員選挙で初当選し、以降3回当選しています。
  • 牧島かれん大臣が所属する自民党の派閥は麻生グループです。